食欲の秋 運動の秋 両方に気をつけて健幸に
どーも宇佐美です!
秋ですね~♪一年間、四季の中で僕が最も好きな季節でして(^^)
秋刀魚、カツオ、鮭、栗、梨、ブドウ、かぼちゃ、さつま芋、なす、松茸、鰻(実は秋が旬ですよ)、色々と美味しいものが目白押しですよね☆
さて、お客様へ食事のアドバイスをする際に
「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」
とお伝えすることがあります☆これはバランスの良い食事の簡単な覚え方になりまして、
ま 豆類(大豆製品)
ご ゴマ
わ わかめ(海藻類)
や やさい(緑黄色野菜)
さ 魚類(動物性たんぱく質)
し しいたけ(キノコ類)
い 芋類
こ 酵素(発酵食品など)
これらを毎日意識的に食べるようにすると生活習慣病予防、コレステロールダウン、老化予防、抗酸化、疲労回復、美肌効果などが期待できると言われております!
「普段あまり量は食べてないのに痩せないのよね・・・」
というお客様は栄養バランスが乱れていて本来の脂肪燃焼の力が弱くなっている場合もあります。
ダイエット=低カロリーはもちろん大事ですが、
低カロリー=栄養不足には【絶対に】ならないようにお気を付け下さいね(^.^)/
なので、普段料理をしない、帰りが遅くて自炊する時間がない方はスーパーやコンビニで総菜や弁当を選ぶ基準に♪
毎日の献立を考えるお母さんやお父さんはこの食材でクックパッドを検索♪